群馬ヴィクトリーワークス株式会社
IRJPマウンテンバイクパークは
群馬ヴィクトリーワークス社とネーミングライツ契約を結び
群馬県前橋市にあるバイシクルスタジオアタック「㈱ディライト」が運営しています。
走行希望の場合は以下の注意事項を確認の上、ご連絡ください。
19-20シーズンのコース紹介動画ができました!
こちらをご覧ください!
コースコンセプト
IRJP MTB Parkは、マウンテンバイクで走れる様々なシチューションを楽しく安全に走る為の
「総合走行力」を高めるようなセクションを造ることを第一に考えています。
色々な形のセクション、色々なこなし方が出来るセクションで、無理なく楽しくスキルアップできます。
コース内容
下り斜面にジャンプやバームなどが連続して造られています。
登りは自力で、漕ぐ又は押して上がります。
プッシュやプルなどのテクニックが無くてもある程度スピードが出て浮きやすくなっているので
ジャンプ未経験の人でも浮遊感を楽しめるようになっています。
また、各セクションは途中漕がなくても飛びきれるようになっているので
どの程度のスピードでセクションをクリアできるか悩む必要がありません。
★PBJ(パンプバンクジャンプ)コース(距離約300m 標高差約25m)
小さなジャンプとパンプ、バームコーナーが続きます。
後半は連続180度コーナーあります。
★★テーブルトップコース(約200m 標高差約20m)
リップは腰丈、飛び出し角は緩めです。
距離が長めの物もありますが、すべてテーブルトップになってますので
飛びきれなくても安全です。
★★★ジェットコースターコース(約200m 標高差約20m)
リップは胸丈、飛び出し角は色々です。
右に左に振られながら飛んだり、打ち上げられたり、落ちたりと
速いスピード域で色々なセクションが現れます。
ジャンプはキャニオンがいくつかあります。
★★★★フローティンコース(約200m 標高差約20m)
大きくて長めのセクションが続きます。
浮遊感をお楽しみください。
その他諸々
路面があまり凸凹していなく、スピードもそれほど出ないので、バイクはハードテールがお勧めです。
途中漕がなくてもジャンプが飛びきれるようになっているので、シングルスピードのジャンプバイクでも楽しめます。
但し、フロントブレーキはあった方が良いと思います。
ドリフトしても路面を痛めても失敗してセクションを壊してもOKです。
但し著しく壊れた場合はできるだけ修正してください。
コーナーもあるのでブロックがあるタイヤをお勧めします。